2010年9月アーカイブ
中之条で純白のオオイチョウダケを見つけました。
涼しくなってきたためか、顔を出しました。
チタケとオオイチョウダケでスープを作り、ご飯を入れて食べました。
料理中オオイチョウダケのいい香りがして、出来上がったおじやを食べました。
実にいい味で、これまで食べたキノコ料理の中で最高でした。
ナラ枯れの原因は虫(カシノナガキクイムシ)ではなく、土壌の強酸性化でした。
全国各地でナラ枯れ対策が取られているが結果は出ていない。
その対策は、ナラ枯れの原因を虫と断定して各種の対策が取られてきた。
強酸性化した土壌を中和したらナラをはじめとする樹が元気になりました。
虫が入って根元にフラスの出たコナラの周りに炭を撒きました。
虫に入ったコナラは4本ありましたが、全部元気になって、樹液も流れ
出していました。